ちびっこ話④です ①はこちらから
必ず通らなければならないノミダニ駆除の話です
表現はソフトですがそういう内容ですのでお食事中、苦手な方は迂回お願いします!
にゃん
にゃん
にゃん
にゃん
にゃん
にゃん
簡単にノミダニ駆除と言うけど実際どういうことが起きるのか
初めてでしたので書き記したいと思います
表現のリアリティはこの場合重視してません!
病院で使ったのは滴下式のブロードラインと思います
ノミ・ダニ・寄生虫に効果あり。
麦を迎えた時には寄生虫は飲み薬だったので比較的新しいものでしょうか
(調べてみると2015年8月発売となってました)
「寄生虫も出るからびっくりしないように」
先生からもそう言われてたのですが見るとヒーってなります。
猫と暮らすようになって自分が一番びっくりしたのは「ノミがいない」ということ。
母ちゃんが子供の頃は猫にノミがいるのは当たり前。
だから親戚の家の猫ちゃんを見せて貰うたびにノミ取りさせて貰ったり…
その頃は自由に外を歩いて帰ってきてもそんなもの、くらいにしか思ってませんでした
今だと考えられないなあ…
時々心配になって麦のお腹のあたりを見たりしますが幸い今の所一度もノミを見てません
きれいなお腹をスンスンするときの幸せ(*´ω`)
この幸せに至るためには先人の血のにじむような努力があったに違いない…
あんこも麦も里親募集でうちに来ました
なので来た時にはきれいになってました
(麦だけちょっと珍しい寄生虫が残ってましたが)
改めて保護活動をされてる方々はすごいと思い
あんこと麦をめぐり合わせてくれてありがとうと感謝せずにいられません
ちびっこには不自由ですがノミダニを侵入させるわけには行かないので
ちょっとだけ我慢してね…
二日目には洗えるから!
そしたらお散歩できるからね
続きます
みずぎわさくせんだいじです!
にほんブログ村
ぼちぼちがんばりや
絵日記ランキング
コメント