猫がいるだけで172話更新とビフォーアフター
ペットとの毎日がもっと楽しくなるPECOにて連載中
更新時間は午後7:30になります
ブログの更新はその後ですがどうぞ宜しくお付き合いくださいにゃ!
第172話「ついにこの日が?」はこちらから↓
まるで雪解けのような…
そんな日が果たしてやってくるのでしょうか?
いつもありがとうございます!
読んでね!
ようやく仕事部屋のリフォームが終わりました!
この部屋が…



床も天井もスッキリ
猫たちも落ち着いて


居心地が良さそうです
今残してた折り畳み机を仮置きして使っています
比べてみました
ビフォー↓

アフター

上に物がないのでスッキリ
机も広々使えます!
捨てるってきもちいい!
しばらくこれで使って机をどうするか。
希望は白で奥行60cm
仮置きしてる右の折り畳み机が奥行50cm
パソコンデスクにはいいけど、テレビの前を作業スペースにしたいんですよね
サイドにラックのついたものは手軽でいいのですが机本体に収納力なし
パソコンラックはプリンタが乗せられるけど幅が狭い。
幅があるのは白がない。
前の本箱みたいに上に収納はつけたくない。
それで最初は引き出しと足元に棚のついた木製机を考えてたのですが…
候補のものは足元の棚が床にくっついてるんですよね…
収納力はあるけど床暖があるので(壁から10cmくらいは離してあるけど)棚が床から浮いてるほうがいい。
本箱も背中側に置くのだけ決まってます。
扉ありで全部ぶちこんで隠したい(;´∀`)ので幅90cm~120cm
たぶん120にはなると思うのですが問題は奥行で
最近の本箱って薄いんですよね
収納も兼ねたいと思うと奥行40欲しい
天井まで突っ張るか上置きを乗せる予定
うちの家は古いうえに床暖乗せたので天井の高さが236cm
いいのがあったーと思ったら高さが足りないこともあります
本も効率よく収納したいので出来れば1cmピッチのダブル棚板
ダブル棚板が無理ならせめて1cmピッチ
これもいい奥行があったーと思ったら3cmピッチだったり
せっかく買うのに中途半端なデッドスペースで思ったほど入らない…と言うのは避けたいです
今見てるのは引き戸奥行37cm幅120+上置き
1㎝ピッチのダブル棚板
引き戸なので中の奥行は29cmなのですが…
決して安くないのと入荷がだいぶ先なので決めてしまってもいいのか
買ったあとでもっといいのが出たら…
本箱置かないと物が片付かないのになー(;´∀`)
とか色々悩みつつやっと机が決まりました!

どうなるかはまた後日UPしますね~

基地を作るぞー(*´Д`)仕事ないけど!
というわけで
猫がいるだけで第172話「ついにこの日が?」
宜しくお願いします!
ランキングに参加しています
物を動かすたびに大騒ぎなよい子たちに応援お願いします!
むぎのこうふんがおさまりません!
あんこは静かに暮らしたいねん!