ようやくリフォームが終わりました!
たった数日でしたがよい子たちと一緒だと賑やかです

もうワクワクが止まらない!

そもそもどうしてリフォームすることになったのか…
1Fは寒いんです
特に京都の冬
じんじんと底冷えします
ホットカーペット、室内ブーツ、石油ファンヒーター、電気ひざ掛け
対策してもやっぱり寒い時は寒いわー!
などと言ってたらじゃあ床暖すれば?と言うことに
正直自分だけの部屋に勿体ないのでは?とも思ったけど
これからもずっとかかる電気代や灯油代を考えたら
何よりも家自体古いので逆に今やらなかったらいつやるの?と決意

床やるなら壁紙もついでに玄関廊下も…
どうせならずっと処分したかった本箱類も処分してしまおうとなりました

パソコン台、本箱、トーンケース、ライティングデスク…
パソコン台はおにいが置いて行ったもの
勿体ないから使ってたけどシートがペリペリしてます
10年以上大事に使ってあげたからもういいだろう!
本箱(本当は本箱じゃな)は昭和のキッチンボード?
お下がり。
トーンケース
マンガのスクリーントーンを入れるケースです
本当に本当に本当にお世話になりました…
ライティングデスク
当時今よりももっと狭い家に住んでてこのサイズしか置けない!
と探し回って見つけた机
出会った時は運命を感じました
でも天板を潰されて間に合わせの板を貼られ…(父ちゃんじゃないよ!)
すごい大事な机なのに見るたびに嫌な事も思い出す
全部ぽいぽいしちゃうよ~
(プリンタは捨てません)

轢かんといてや
結局ほぼ一日で部屋を空に残すものは3Fに移動
後は捨てました!
捨てるってすっきりするね(*´Д`)
部屋の様子が違うのでみなさん大興奮です
続きます
リビングのリフォームの話はこちら
LINEで更新通知が届きます
最新記事に直行できます~
ランキングに参加しています
参加せずにはいられない!よい子たちに応援お願いします!
ねこのてかしますよ
にほんブログ村
お礼はまぐろやで!
絵日記ランキング
コメント