車が変わったので晴明神社で魔除けステッカーを頂いて来ました

五芒星が目印の安倍晴明公を祀った神社です。

堀川通一条上ル、堀川通りを北に向かうと道路沿いにあります。
京都では北上することを上ル、南下することを下ルと表現します
北が上の地図を頭に描くととてもわかりやすい。
駐車場もあって(有料)車でも行きやすいです。

コロナもあってか日曜にしては人は少なかったかも。
それでも絶えず人が訪れてました。

晴明井
安倍晴明公が念力により湧き出させた井戸。
水の湧き出る所(この写真では左下)はその年の恵方を向いています
手水舎はコロナ関係で水をためずに、ひしゃくもなし。
流れる水で洗えるようになってました

本殿
左に見えるのが安倍晴明公の銅像
右が厄除け桃

安倍晴明公の銅像と絵馬

何年か前…まだオンラインゲームやってた頃
難易度の高いコンテンツがあって絵馬でクリア祈願したっけ←アホ
尚そのコンテンツは無事クリアしました!

境内ではちらほらと桔梗が咲いています

最後に一礼して後にします
魔除けステッカー守は大きいものと小さいもの、2種類売ってます。
大きいものは車やバイク向け。
赤青2色入ってます。
前後につけたりします

車には大きい方を

こっちは小さいほう
自転車やスマホ、大事な持ち物に貼ったりします

早速XPERIA5君に貼ります
もう一枚どこに貼ろうかな~

こんな風にさっと行ってさっと帰るのは出来るけど
友達と会ってゆっくりご飯食べたり喋ったりが出来ないんですよね
年齢的にも高齢の親がいたり、介護の仕事をしてる人も多い
うちも万が一かかったら猫の世話がどうなるのかとか考えると嫌でも慎重になってしまいます
みんなが安心して出かけられるようになって欲しいなー
ランキングに参加しています
貼るなよ貼るなよ~
背中押したろか?
コメント