最近ペット保険は入ってますか?とお尋ねを受けました
また病院代についても聞かれることがあったので書いてみました

ペット保険

いつでもいけますよ

入ってます!

ペット保険は去年(2019年)9月頃に入りました。
まるが来る前のことです。
入った理由は
①以前友達が飼い猫の透析や治療で「軽一台分飛んだ」と聞いた
②麦が時々病院に行くことがある
③あまり高齢になってからでは加入できない
おおむねこんな感じです

麦は何かのきっかけで体調を崩すことがあります。
特に持病があるとかではないですが、季節の変わり目とかは要注意。
逆にあんこは元気でワクチンなどの予防以外で行くことは滅多にありません
それでも年齢があがればリスクも増えて来るでしょう
保険に入るなら高齢でない健康な間に加入する必要があります。

可愛いうちのよい子たちのためならいつだって出来るだけのことをしてやりたい
みんなそう思ってるはず
でも使えるお金は無限ではありません
一度にお金がかかったとき、継続してかかるとき。
なるべく人間の負担も減らしてしっかり治療してやりたいと思うのです

どこの保険かは書きませんが
50%補償タイプと言うのに入ってみました
免責はなし
現在の掛け金は月額1580円
あんこと麦で1580円×2=3160円払っています
(保険料は今後上がると思います)

そのお金でカニカマを…

医療費

今の所あんこも麦も大きな病気にはかかっていません。
実際の通院でどれくらいかかるのでしょう。
ちなみに人間の医療費には消費税がかかりませんがペットの場合かかります。

まるが来た時麦は一時的に体調を崩しました。
その時の分になります(消費税含む)

1回目 診察と注射 3300円
2回目 診察と注射 4400円
3回目 診察と注射 3300円
4回目 診察と検査と注射 10780円
合計 21780円

こちらについては請求して半額の補償を受けました。

また先日のあんこの結膜炎は(消費税含む)
診察と目薬他 2530円
経過を見て請求の予定です。

ペットの医療費については病院によっても差はあると思います。
一度の通院だけならそうでなくても続けて通院するとそれなりの金額になります。
また注射や検査をするとその分かかります。
入院や手術をしたらもっとかかると思います。
保険に入ってなくても病院に連れて行くけど、やはり今入っておいて良かったと思ってます。

まるもはいるにゃ?

まとめ

ペット保険の加入年齢は各保険会社によって多少差があると思います。
また補償内容も色々あります。
ペット保険は1匹ごとに入る必要があります。
なので数が増えたら負担額も増えてしまいます。
保険にするかその分ペット貯金をするかはそれぞれの考え方だと思います。
ペット保険に加入するときいくつかの条件があります
ワクチンの接種を推奨されます
(接種せずに該当の病気にかかった場合は支払い対象外など)

あくまでも自分の経験した範囲になります。
素人ですので、詳細につきましては各保険会社のHP等でご確認下さい。


以前麦がアゴニキビで通院した時の医療費をまとめた記事もありました。
この時は保険は入ってません


LINEで更新通知が届きます
最新記事に直行できます~

LINEで読者になる
登録お願いします

きゃりーにはいるとほっとするのです
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

お蔭様で目目すっきりー!

絵日記ランキング