そろそろまるも首輪の練習をしなければ行けません。
ということでやっとお揃いの首輪が出来ました!

今回の材料は
①首輪用金具とチャーム(赤・青・緑)

②生地(鹿の子しぼり調プリント赤・青・緑)
③カットするタイプのネームタグ
④首輪の裏用テープ(グログランテープ)
⑤飾りバックル
⑥チャーム(チャーム用のサルカン・〇カン・Cカン・サブのチャーム)

今回は和風で3色揃った生地が欲しくてネットで買いました。
ネットの場合は50cmからの購入になるので50cn買ってます。
首輪パーツはネットで、チャームは店頭とネット両方で買ってます。

裁断

あんこと麦は40cmまるは30cmで切って作ります。
飾りリボンも作っておきます。

下準備

横着なワタシでもアイロンかけます( ̄▽ ̄;)

チャームをセットします。
チャームの穴の向きによってチャームが正面を向かない時はCカンを挟みます。

ネームタグ(8X60mm)をグログランテープに縫い付けます。
真ん中ではなく片側の寄せます。
ちくちくしないようなるべくギリギリを押さえてます。
ここにマジックで名前と電話番号書いてます。
洗濯もしてますが消えてません。

縫製

首輪用の布とグログランテープを縫い合わせます。

その後金具をつけていきます。
ここは毎回同じ手順です。

①まずコキ(飾りバックル)を通して縫います

②サルカンを通します

③バックルAを通します。

④もう一度サルカンに通します

⑤もう一度コキ(飾りバックル)を通します
今回はバックルBの前にチャームをセットしたサルカンを通します。

⑥最後にバックルBを通して縫って終わり

王冠と宝石チャームつきの首輪が出来ました!

続けてリボンも作ります。


出来上がり~

リボンもセットすると…

ワーイパチパチパチ

ではモデルさんたちに…

撮影に協力してくれない(´;ω;`)ウゥゥ
また可愛いのが撮れたらアップします!

おまけ

実は…生地が残るのが嫌いです…
今回は50cm買ったのでいっぱい余った…ので今回もまたポーチ作りました!
おねえに狙われています!

ついでにこの目作ったうちの子タンブラーの袋も作ります

まとめ

首輪の金具は負荷がかかると外れるタイプです。
必ずちゃんと外れるか確認してください。
首輪本体に比べて飾りが早く劣化するので付け替えにしています。
首輪本体だけなら作る手間は少ないです。
飾りだけ100均の裁縫用リボンとか縫い付けても可愛いです。

前も書きましたがリボンを直に縫い付る形だと手間は減ります。
つけかえて楽しむためにひと手間かけてます。
ここが自由に楽しめるのが手作りの醍醐味だと思います。

飾りはなるべく邪魔にならないようにと思ってます
毎回試行錯誤しています。
うちの子たちはよく動くので大きな飾りはつけられません。
リボンも今のサイズが限界ですね
それでも回って来ますので食事の時などは後ろに回してます
チャームは猫につけようとすると1cm前後が限度
大きすぎると邪魔だし重い…

金具は負荷がかかったら外れるタイプ。
年に1,2回外れてることがあるので外れるほうが安心です。
鈴はつけていません→「鈴、外しました」
途中で外してそれ以来つけてせん。
鈴なくても全然困りません!
聴力の発達した猫にはすごいうるさいと思います
市販の首輪をつけてた時は鈴だけ外してました。
当たり前のようについてますが、一度鈴をとってみることをお勧めします。
大抵は足音だけで誰が来たかわかります!

名札はあっても困らないです。
保険のようなものと考えています。

モデル修業中のよい子たちを応援してやってください~
むぎはいつもきりっとしてますね

あんこはちょっと今訳アリやねん!