人物紹介はこちらから
最初から読むにはこちらから(14話~)
不定期更新の手作りコーナーです。
昨日の更新はこちらから→
※リンク貼ってませんでした;;修整済みです
以前まるごと猫フェスティバルに行ったとき買った猫柄の生地…
ずっと何にしようかなーと考えてました。
自分が学生だったらそのまま袋にするのですが
出来れば大人でも使えるデザインにしたいところです。
まず黒のブロード50cm追加で買ってきました。
明るい色が好みならアイボリーやきれいな色でもいいと思います。
目的のサイズを測って猫生地、黒生地、ほぼ同じように裁断します。
(猫生地はギリギリだったためひもの部分は真ん中でつないでます)
上がポケット。
下がひも。
ポケットは上を三つ折りにして縫って、横と下は1センチ折ってアイロン。
ひもは黒生地と猫生地で表裏になるように。
ヒモ作るのが面倒ならヒモだけ買っても!
まず袋部分にポケットを縫い付けます。
ポケットをつけたらそれぞれ中表にして脇を縫います。
ひっくり返すとこんな感じ。
袋の上の部分を1センチ折ってアイロンをかけておきます。
猫生地も同じようにアイロン。
しつけ縫いとかしないのでアイロンは大事!
どちらも外側が表になるように、黒生地の袋の中に猫生地の袋を入れます。
ヒモの位置を決めて挟んでおきます。
何となく形が見えてきました!
ずれるのが心配な時はしつけ縫いするといいと思います。
黒生地写真一枚取るたびにコロコロしてます。
恐るべしモフモフ…
袋の上をぐるーーーと縫います。
補強のために1センチ下も一周縫います。
ぱっと見ただの黒いカバンですが…
裏返してみると
リバーシブルになっています!
目力強い(*´ω`)
あえて黒生地と猫生地に分けましたが、ポケットを入れ替えるとかで遊んでもいいんですよね。
これはいったい何を入れる袋かと言いますと…
にゃんとipad専用リバーシブルトートバッグでした!
普段のかばんに入れても入ることは入るのですが
どうしてもおばちゃんのかばんと言うのは
どらえもんのバッグになってしまい何故かいつもぎゅうぎゅう…
何でも出てくるよーアメちゃんも入ってるよー
それでipadを単体で別に持ちたい時もあるので
そのままかばんに入れてもかさばらず、かつ、単体でも持てる形にしています。
肩掛け出来るようにヒモは長め。
余計なものを入れないためにあえてジャストサイズにしています。
なかなか強そうです!
いつでも戦えますね!
リバーシブルなので電車とかで辛そうな時は黒側で持ちます。
めぢからならまけませんよ
どっちもガンバレー
これで猫生地を使い切ったので満足…
あと気になってるものがいくつか…
首輪の替え襟とオリジナルの生地…
作れるといいなあ。
夜の更新もあると思います!宜しくお願いします。
ランキングに参加しています。
むぎもおかばんにはいれるかな
にほんブログ村
並べて写真撮ろうとしたら逃げた子↓
絵日記ランキング
インスタもやってます→
PECO様にて連載中です
猫がいるだけで43話「猫は見ていた」
家政婦か!
一人でも多くの方に読んで頂きたい!
宜しくお願いします。
こちらから一気に読めます。
「猫がいるだけで」
アイリスペットどっとこむさんでご紹介頂きました!
ぼくのラインスタンプもはつばいちゅうやねん
お仕事募集のページも作りました!
宜しくお願いします~














コメント