麦の真菌治療のまとめです。
はじめの話はこちらから →






 順調に治ると思ったのですが…
あんこ&麦kenko20
まさかこんなところに。
緑茶に含まれるカテキンには殺菌作用があります。
人間も飲むものなので基本は無害ですがごくまれに 合わないことがあります。
麦はアゴニキビの出来た初期にお茶で拭いててその後悪化してしまいました。
それで緑茶の文字を見てどきっとしました。
その時の悪化の原因がお茶とは決まってませんがリスクは避けたい。
12月31日 耳がペラペラになってきました DSC_0351
この時使ったペット用のウェットティッシュは百均ではないものです。
なるべく皮膚に刺激の少ないものを選んでいたつもりでした。
この時まじまじと成分を見て色々なものが入ってることに気づきました。
治りが遅かったのはそういう時期だったのか
ウェットティッシュに含まれる成分が合わなかったのかはわかりません。
ただ今の麦には余計なものはいらないと思いました。

続きます→


※現在はきれいに治っております ※自分が体験したことだけを描いています
※治療や薬についてはお医者様の判断を仰がれることをお勧めします

LINEで更新通知が届きます

LINEで読者になる

ランキングに参加しています。
ぽちっと応援頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

絵日記ランキング

PECOまんがまとめ読みはこちら
pecobana002
宜しくお願いします!

あんこと麦とまるのライン公式アカウントが出来ました!
タイムラインに動画が流れます