体を伸ばして寝ることに目覚めてしまったあんこ。
特に寝入りばなが気持ちよさそうです。
腰の悪い人は真似をしてはいけません。
毎晩父ちゃんが見て見て~
とあんこの寝相を撮って見せに来てくれます
ふん!
母ちゃんが寝に行く頃には普通の形になっています。
昨日の続きです!
何が嬉しかったって…ずっとずっと行きたかった…
近畿大学水産研究所。
通称「近大マグロ」が食べられます。
オープンしてしばらくは並ばないと入れず昼は予約も出来ずでなかなか機会がありませんでした。
思い立って調べてみると「近大寿司花籠御膳」を選べばお昼に予約可能とのこと。
これは行くしかない!
お席も落ち着いた雰囲気。
先に花籠が運ばれてきました。
右上 近大マグロのお造り
右 近大マグロの桜蒸し
右下 あんぽ柿とうどの塩麹酢掛け
左下 近大縞鯵の金山寺味噌焼き
左 近大真鯛の五色揚げ
左上 大根とクレソンのしらすサラダ
中央 筍とわかめの旨煮
華やかでとても美味しかったです。
近大産以外の食材は和歌山産が多く使われています。
(覚えられない自分のためにわざわざ書いて頂いたお店の方本当にありがとうございます)
続いてお寿司とアラ汁
マグロ、好きです。
特に赤いマグロが好きです(*´ω`)
上3つが 中トロ 赤身 漬けマグロ
下 ヒラメ 残り2つ聞いたのに忘れた( ノД`)シクシク…
〆はデザート
紀州梅のフルーツポンチ
見た目はとてもシンプルなのですがこれがおいしい…
梅は甘くて酸っぱくないけど程よい酸味で口もスッキリ。
父ちゃんも大満足でした。
こうなると次は近大まぐろづくしコースが食べたくなってくるわけで…
仕事頑張ろう(*´ω`)
お土産は京都仙太郎の和菓子。
阪急百貨店の地下はいつも人が並んでます。
昔懐かしいぼた餅と柏餅
ご存知最中
もうこれはあんこたっぷりであんこ好きにはたまらない!!!!!
両方は一度に食べられないので最中は次の日頂きました。
おいしいものを頂くと生きてて良かったって思う(*´ω`)
あんこ面白い3
177話「きっと別の猫」
179話「匠の技」
205話「とてもわかりやすい」
LINEで更新通知が届きます
最新記事に直行できます~
登録お願いします
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
絵日記ランキング
特に寝入りばなが気持ちよさそうです。










おいしいものを頂くと生きてて良かったって思う(*´ω`)
あんこ面白い3
177話「きっと別の猫」
179話「匠の技」
205話「とてもわかりやすい」
LINEで更新通知が届きます
最新記事に直行できます~
登録お願いします
ランキングに参加しています。

コメント