こんにちは!
あんこと麦とまる3にゃんのまんがを描いてます!
はじめましての方はこちらもどうぞ→
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
これたまにあるんですがよくあるのかな?
同じやつなんだけどなー
あんこも麦もまるは今はそれぞれ別のフードを食べてます。
誰かのではなくて、どのフードも微妙に粒のサイズが変わったり色が違ったり。
リニューアルのお知らせとかもないから気のせいかなとも思うけど、猫たちもちょっと変な顔をする。
2,3日すると慣れて普通に食べるのですが…
同じメーカーの同じ製品でも工場が違ったりロットが変わったりすると起きるのかな?
これってあるあるなんだろうか
あんこにはわかるねん
麦も気づきます。
まるは全然気にしない!
さすがあんこ先生
フードを変える時も大変
療法食とかだと簡単に替えられないし味変わるの困るなー
色々とこだわりが強い男
決まりごとは守らねばなりません
LINEで更新通知が届きます
登録お願いします
ランキングに参加しています
よろしくおねがいします
にほんブログ村
絵日記ランキング
PECOまんが最新話はこちら
宜しくお願いします!
あんこと麦とまるのライン公式アカウントが出来ました!
LINE VOOMで動画などが流れます!

コメント
コメント一覧 (4)
猫のご飯も値上がりしてて、値段を変えずに中身を替えたりするとこもあるようです。
猫によっては食べなくなったりするって言ってました。
中身替えるのはやめて欲しいですよねー(>_<)
ryuakatsuki
が
しました
うちは某メーカーのスープをおやつに与えてるのですが
つい先日にスープの具(ささみ&シラス)がいつもより固かったことがありました。
ちょうど雪が降った朝で固まったのかなと、手でほぐして柔らかくしました。
今考えると生のシラスじゃなく干シラスとか、鶏肉が変わったかもと塩分濃度が気になります。
もしまた違和感があったら、商品番号を控えてメーカーさんに伺ってみたいと思います。
家畜飼料や燃料などが高騰しているご時世なので、フードを扱う会社は対応に追われてるでしょうね。
好みのカリカリが限られていてジプシーしてる者としては、なるべく味や栄養成分が変わらないことを祈るばかりです。
ryuakatsuki
が
しました