麦の副鼻腔炎の経過のお話になります。
始まりはこんな感じでした。
いつもならここで終わるのですが…
続きです




これが多頭飼いの悩ましいところ…
色と量で「ほぼ誰」とはわかるのですが、やはり自分で見ないと安心出来ません。
麦はうちに来た時から多尿で最近は定期的におちっこを見て貰ってます。
あんこも膀胱炎以降見て貰ってます。
今回も診察のついでに持っていこうと思ったら、また別の心配が出てきてしまいました。
おちっこの取り方はこの方法を教えて貰ってからはスムーズだったのですが…
してくれないことには取れない!
もう少し続きます↓
編集部の推しでご紹介頂きました!
読んでいただいた皆様ありがとうございます!
紹介されたお話はこちら
人間にも色んな可能性があると思うの
LINEで更新通知が届きます
最新記事に直行できます~
登録お願いします
ランキングに参加しています
頑張るムギーにいつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村

絵日記ランキング
始まりはこんな感じでした。
いつもならここで終わるのですが…
続きです




これが多頭飼いの悩ましいところ…
色と量で「ほぼ誰」とはわかるのですが、やはり自分で見ないと安心出来ません。
麦はうちに来た時から多尿で最近は定期的におちっこを見て貰ってます。
あんこも膀胱炎以降見て貰ってます。
今回も診察のついでに持っていこうと思ったら、また別の心配が出てきてしまいました。
おちっこの取り方はこの方法を教えて貰ってからはスムーズだったのですが…
してくれないことには取れない!
もう少し続きます↓
編集部の推しでご紹介頂きました!
読んでいただいた皆様ありがとうございます!
紹介されたお話はこちら
人間にも色んな可能性があると思うの
LINEで更新通知が届きます
最新記事に直行できます~
登録お願いします
ランキングに参加しています
頑張るムギーにいつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村
絵日記ランキング
あんこと麦とまるのライン公式アカウントが出来ました!
タイムラインに動画が流れます

コメント
コメント一覧 (4)
特に猫族って、病院の日に限ってタイミングズラしてくる天才なんじゃないかと思うくらい(笑)
具合悪そうにしてるから慌てて病院予約して…病院に着いたらケロッとしてるというのも常套手段だったり(笑)
なかなか一筋縄ではいかないですよね(^_^;
ryuakatsuki
が
しました
ryuakatsuki
が
しました